甲状腺機能低下症とドッグフード

はじめにお尻に10円はげが見つかって、皮膚の状態をよくするために動物病院で犬用シャンプーやローションを勧められてママが用意してくれたわん。そのときドッグフードは皮膚病の子用の療法食、

ロイヤルカナン スキンケア

を勧めてもらったわんから、毎日カリカリ食べてるわん。

近所の柴犬ももちゃんのおとうさんに「白くなったね」と言われたわん。。。

そして、次に病院に行ったら甲状腺機能低下症と診断が確定したわんから、今度は低脂肪・低カロリーのドッグフードを勧められたわん。この病気は脂肪の代謝が不十分で高脂血になりやすいそうわんから、低脂肪なフードにしたほうがいいそうわん。

でもママは皮膚も気になるから、しばらくは上のフードを続け、Amazonプライム感謝祭(10月14日・15日)を狙って病院で勧められた低脂肪のドッグフードを買おうと決めてたわんて。

ところが、プライム感謝祭初日にAmazonを覗いたら、買おうと思っていた、

ロイヤルカナン 消化器サポート(低脂肪)

が早速売り切れてたわんて。世の中には低脂肪の療法食ドッグフードを食べている犬がそんなにいるわんか。。。ふつうのフードより高いからみんな安いときに買いだめしとくわんね。勉強になったわん。

それでわん。

ママはこれ以外のドッグフードでいいのないわんかなーと探してたら、良さそうなの見つかったわんて。

どちらも代謝カロリー315kcal/100g と書いてあるわん。

皮膚のケア用の今のドッグフードは代謝カロリー 395 kcal/100gわんから、比べてみるとちょいとカロリー高めわんね。そして、売り切れてたからママが買わなかったロイヤルカナンの低脂肪フードは347 kcal/100gだったわん。POCHI ザ・ドッグフードが一番低カロリーみたいわんから、期待したいわんね。

でも、ママは皮膚の状態を早くよくしたいわんて。皮膚用と低脂肪が合体したフードはないわんかね。。。

ドッグフード・ラボさんの「犬の甲状腺機能低下症、食べてはいけないもの」が参考になったわん。

0件のコメント

コメントを残す