食べたいわん

ぼくがこうしたら、ママが「かわいい❤️かわいい❤️」って大喜びしたわんのに、一口ももらえなかったわん。
「さつえい用」って何のことわん?
週末はママがボールを投げて遊んでくれるわん。ダッシュで追いかけるのが楽しいわんね。
ぼくがボールを追いかけ、ママがぼくを追いかけ、2人でダイエットするわんて。
ぼくの体重は3kg減ったけど、まだ首回りもお腹周りも脂肪でぷよぷよわん。病院の先生にはもう少し筋肉つけましょーと言われたわん。
最近はお散歩のときカサカサの枯葉の上を走るのが楽しいわん。足にも優しいわんよ。
朝の散歩では草の上は霜がおりたあとなのか冷たく濡れているわんけど。
おうちの中は床暖房で床が一番あったかいわんからベッドをリビングの真ん中に運んでその上で寝てるわん。これがまた気持ちいいわんよ。
ママがベッドを部屋の隅のケージの中にしまいたがるわんから、その度にまたお気に入りのリビング真ん中に運ばなきゃいけないわん。
動物病院を受診したわん。血液検査ももう慣れたわんから、少しだけママとお姉わんと離れて注射してもらうわんけど、怖くないわんね。
2ヶ月前は16.4kgあった体重が13.4kgに減っていたわん。ママが抱っこのたびに「重〜い」と言ってたわんけど、最近は「リンちゃん、軽くなった〜」と喜んでいるわん。
まだ中性脂肪の値が少し高いので利胆剤のお薬ウルソは継続。消化に関係するわんて。
僕は生みの両親が豆柴だったわんから本当は小さい子になる予定だったわんけど、なぜかぐんぐん大きくなったわん。結局、僕のベスト体重は何キロわんか分からないわんけど、首周りが脂肪でダブついているのを痩せてしゅっとしたらもっとカッコよくなるわんから、あと1〜2キロ痩せれるよう頑張るわん。
甲状腺機能低下症と分かってお薬の治療を始めて約2ヶ月。
お尻のハゲも完全にふさふさの毛が生えてなくなり、アンダーコートが生えずスカスカで地肌が見えていた首周りもほぼ元通り。
首の両サイドにだけ、まだゴワゴワした白い毛が残ってるわんけど、日に日に生え変わってるわんね。
ぼくは最近、おうちでのおしっこを再開したわん。今までは雨の日でも雪の日でもお外で用を足してたわんけど、ママが帰ってくるのが遅くて我慢できないわんし。
でも、おうちのトイレは2年ぐらい前に撤去されてしまっていたわん。だからぼくはおもむろに室内でママがいる目の前でおしっこをするという行動に出たわん。
ママがまた悲鳴をあげ(ママはよく悲鳴をあげてるわん)、次の日からしまってあったトイレを出したというわけわん。
トイレの場所はだいたい決めたわん。壁に寄せた食卓の真下わん。大きなテーブルなので、人間たちは手前半分しか使ってないわん。奥は物が置いてあってごちゃごちゃしているところの下。暗くてプライベートスペースって感じわん。
ただし、ぼくはおしっこは足をあげてする派だわん。あと、赤ちゃんの頃はトイレがベッドだと思ってトイレの上で寝てたわん。だから、正直なところ、トイレがどれか分かってないわん。だからママが洗える防水マットを広げ、そこにトイレを置いてくれたわん。ママー、大変わんねー。
甲状腺機能低下症の治療を始めて1か月ちょっと。お尻の10円はげもすっかりなくなり、首回りの地肌が見えていた部分もアンダーコートが密に生えてきたわん。
すっかり元通り、というわけではないわんけど、冬が来る前に生えてよかったわん。寒くないわんね。
ママが悲鳴をあげてたわん。
何が起きたのか分からんわんけど、ぼくがさっき遊んだ粒々と関係ないわんよね。
箱が落ちていて、かじって開けたら中にきれいな色の粒々が入っていたわんから全部掘り出して食べたわんね。
お腹の調子?
ママが「30粒一気に食べても大丈夫か?」とネットで検索したけど、情報が出てこなかったわんけど、とくに問題なしわん。ペットの体に優しいサプリだとぼくが証明したわんね。
▼動物病院でおすすめされたペット用サプリメント「アンチノール」
1ヶ月ぶりに動物病院に連れて行ってもらったわん。病院は広くて先生は優しいから大好きわんね。
検査のときはママやおねえわんと離れてたわんけど病院の先生たちがたくさん声かけてくれたから全然平気だったわん。
おまけにアンダーコートも生えてきてるわんて。お薬効果あったわんね。血液検査の数値もよくなっていてよかったわん!そして先生のアドバイスどおりフードを低カロリーのものに変えてもらったわんから、体重も16.4kgから13.94kgに減り、1ヶ月で2.5kgのダイエットに成功したわん!
毎回お会計のときにママがチーンとなってるわんけどぼくは元気になってるわんし、ほら、ぼくの笑顔で癒されるわん!