ドライブボックス

この前病院に行くとき、こんな箱に入れられたわん。ママが定期的に動物病院に通うことになるわんからってすぐに用意したわん。

お外も見えるわんよー。

その前まではおねえわんに抱っこしてもらってたわんのに。。。

このドライブボックス、シートベルトで箱を固定し、内側についているベルトでぼくを固定できるわんから飛び出し防止で安全なんだわんて。乗り心地は・・・動物病院までわずか7~8分わんから感想も何もないわん。

で、ママがぼくのために通院がんばるわんと張り切ってたわんけど、病院の先生から次は1か月後でよくて、そのあとは2~3か月に1回でいいわんと言われたわん。箱に入れられる回数が少なくてほっとしたわん。

お薬を飲み始めたわん

1週間前から動物病院で甲状腺機能低下症のお薬をもらって飲み始めてるわん。

ピンクの細長い錠剤で「ソロキシン」というお薬。甲状腺ホルモンを自分で作れないわんから外から入れてあげるためのお薬と説明を受けたわん。

1日2回、一生飲み続けるわんて。味はフードに混ぜてもらってるからよく分からないわん。フードごと残してあるときは、ママやおねえわんがちゅ~るをかけてくれるわんから、最近はちゅ~る欲しさにわざとフードも薬もしばらく食べずにおいとくわんね。

ほかにもお薬はもらっていて、皮膚を保護するサプリみたいなものだそうわん。

ちなみに一生飲み続けるお薬は1日220円だそうわん。

ママが調べた甲状腺機能低下症についての学術文献もリンクしとくわん。

さがみ中央動物医療センター院長関連学術文献

これによると、甲状腺機能低下症の発症数は10年で10倍増えているそうわん。それも10年前の話だから今はもっと増えているかもしれないわんね。ぼくは難しいことは分からないわんけどお薬を飲んでいればふつうの子と同じように元気に過ごせるわんて。ママもほっとしてるわんから良かったわん。

療法食に変えてもらったわん

動物病院でおすすめされたドッグフードに変えてもらったわん。皮膚のバリア機能を強化してくれるわんからしばらく続けてみるわん。

ぼくの毛はいつのまにかアンダーコートが生えなくなってしまっていたわん。

アンダーコートは柴犬の毛をふさふさにしているものだわんから冬はあったかいわんね。だけど今、ぼくのアンダーコートは抜けてしまってオーバーコートだけのところがあるわん。

とくに首から背中にかけて地肌が見えてるわん。今年の夏は暑かったからちょうどいいわんけど最近涼しくなってきたからちょっと寒いわんね。

ちなみにオーバーコートの毛はちゃんと生えてるみたいなことを病院の先生が言ってたわん。あと、お薬を飲み始めたら2週間ぐらいでアンダーコートも生えてくるだろうわんて。

柴犬の体って複雑なんだわんね。

背中を特別に見せてあげるわん

血液検査結果

健康診断を受けた2日後に動物病院からママに電話がかかってきたわん。再検査するからまた来てと言われたわん。

また週末にママとおねえわんに連れられて病院に行ったわん。注射されるときはママと離れているけどS本先生が優しいからこわくないわんね。

ママは前回の検査結果の説明を受けたけど、よく分からなかったわんて言ってたわん。分からないのは先天性なのに3歳までは兆候もなかったことみたいだわんけど、ぼくにも分かるわけないわんから仕方ないわんね。

遊離サイロキシンFT4の値が低いと甲状腺機能低下症なんだそうだわん。

健康診断結果が立派な本になってたわんけどぼくの鼻こんなに大きかったわんかな。本当はもっとかわいいわんのに。

レントゲンも撮ってもらい、心臓や骨などは異常なしだったわんね。ぼくが走っているとママがいつも「リンちゃんは犬のオリンピック選手になれるね」と言ってくれるわんね。

10円はげができるまで

3歳になったころ、たぶん今から3ヵ月くらい前の2023年6月ごろのことだわん。黒柴のぼくの毛が白くなってきたとママが最初に気づいたわん。

おねえわんはぼくのことを「リンちゃんおじいわんだ。おじいわーん」と呼び出したわんけど、ぼくまだ3歳だわん。

その後も換毛期だからかなーなんてママが不思議がってたわんけど、お外で太陽光が当たると毛の間から地肌が透けて見えていたそうだわん。

9月のある日、おねえわんがぼくのお尻にハゲができていることに気づいたわんね。ママも一緒に見てくれて、すぐに動物病院に行こうってなったわん。

お尻にできた10円はげ。美しかった毛並みもバサバサになってるわん

土曜日に車で近所の病院に連れて行ってもらったわん。

健康診断をすることになって、血液検査もしてもらったわんね。そして、まだ結果は出ていないけど、先天性の免疫疾患である甲状腺機能低下症の可能性があると言われたわん。

甲状腺ホルモンが正常に分泌されない病気で、食事を減らしているのに太ってしまったり、脱毛したり、やる気が出なくなるそうだわん。

どうりで体重が16.4kgにも増えてしまったわけだわん。冬にワクチン打つときに14kgで太りすぎだったのでママに食事を減らされたわんけど、さらに太ってしまったわん。。。

ママはショックを受けてたわん。いつもぼくがこんなにかわいいわんのに病気だなんてかわいそうだわんて。

でもお薬飲めばふつうに元気になるそうだわんから大丈夫だわん。ママ、悲しまないでわん。

10円はげが見つかり動物病院に連れてこられたわん
おねえわん

おねえわんにブログを見せたら、「俺っちキモ」と言われたわん。

ふだんはおうちで「リンちゃん」って呼ばれているわんし、おねえわんは毎日「かわいい~😍」と声かけてくれるわんから、ちょっと俺っち呼びはギャップがあったわんかもしれないわんね。

「ぼく」でいいわんかな。。。

ちなみにおねえわんはたまにお散歩に連れて行ってくれる派。ママがお仕事で帰りが遅くなるときも「予約してない」と言って断るわんね。

シャンプーをしてくれるのはおねえわんで、ちゅ〜るをご飯にかけてくれるのもおねえわん。あと写真をバシバシ撮るのもおねえわん。

おねえわんと一緒に、お散歩行ったとき

ブログをはじめるわん

俺っちの名前はリン。3歳の黒柴男子わん。

今日からブログをはじめるわんね。

ママがいろいろ準備してくれたわんけど、レンタルサーバーやらwordpressやらややこしかったと言ってたわん。

スマホで手軽に俺っちの日常を書きたいだけわんのにね。

これからサイトのテーマカラーとかカッコよくしていくわんからよろしくわんね。

今朝は秋晴れでさわやかわん